さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。
現在11月22日。
バンコクに到着して滞在5日目。
昨日は念願の「ワットパクナム」に行ってきました✨
ずーっと気になっていたお寺で、インスタ映え?とかで話題になってたから。。。どうなの?(天邪鬼)なんて思っていたけど。
超感動✨
またいずれ詳しく書きたいと思います。
さて、昨日に引き続き今日は、到着して1泊目の隔離ホテルでどんな感じだったかをお届けしたいと思います。
昨日までの内容はこちら。
www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
因みに今回利用した1泊目のホテルは自分で予約したのではなく、旅行会社経由。
いくつかホテルの選択肢を提示されて、その中から条件や金額を考慮して選んだ感じ。
www.watashinoarukikata-diary.com
今はタイ入国時の1日目の隔離ホテルの基準も変わってきているかもしれないので、事前に確認要です。
あくまで今回の内容は11月18日時点での話なのでご了承ください。
バンコク・ThailandPassで入国後~1泊目(隔離ホテル)の過ごし方
11月18日夕方。
スワンナプーム空港到着後。
専用の送迎車で1泊目のホテルへ到着した後、すぐさまチェックイン。
ホテルの方もしっかり防護服着用している。。。
この辺りはいつもホテルに泊まるときと特に変わったことはなく。(防護服以外)
部屋に案内されると、これまたすぐさまに違う部屋へ連れていかれる・・・
ホテルの従業員が何か言っているんだけど聞き取れない(^^;)
おそらく「こびっと、てすと」って言ってたんではないかと。。
ホテル到着後・即PCR検査
泊まる階と同じ階にあるこの部屋。
到着してまず受けるPCR検査。
日本で72時間前に受けたときは唾液による検査だったけど、ここでは鼻グリグリタイプ。涙
スタッフの方に促されるまま椅子に座って検査を受けて終了。
検査結果は明日の8時くらいに連絡がくるとのこと。
こちらから確認しない限り特に詳しい説明がない。
チェックインの後から案内してくれたスタッフからも今後の予定・・・何時にチェックアウトになるのか等の詳しい流れなどの説明は一切なし。
え??
この後どう過ごしたらいいんだろう。。。そんな感じだった💦
気になることはこちらからどんどん質問しましょう。
宿泊する階からは移動不可能・エレベーターは作動しない
しっかり隔離されているのを感じたこのエレベーター。
ボタンを押してみたけど、全く反応しない!
そりゃそうだけど、、、フロントに自由に降りていくことは不可能。
用事があれば部屋に備え付けてある電話を使う必要がある。
部屋の様子
いたって普通の部屋。
ちょっと年季が入っている感はあるけど、ひとりで過ごすには十分な広さ。
椅子はしっかりとビニールで覆われている(笑)
トイレ、バスルーム周り。
写真撮り忘れたけどバスタブあり。
熱々の勢いが良いシャワーも出る。
アメニティグッズも一式そろっている。
made inThailandじゃなく・・・中国だったのがちょっと残念。
丸一日・・・24時間隔離するからなのか、フリーなお水は多め。。
時間はいっぱいあるし、明日はブログ書き溜めたり有効に使おう。
(なんて考えてたけど・・・そんな必要はなかった)
隔離ホテルの夕ご飯(お弁当)・1食目
屋台で買ってきたであろうお弁当。
部屋に案内された時点で、部屋の入口にしっかり置いてあった。
自分たち以外にも隣の部屋に一つ置いてあったから・・・このあと誰か来るのかな?
(因みに同行者が居ても、隔離はひとりづつの部屋)
密かに楽しみにしていた「隔離メシ」(勝手に命名)
どんなお弁当が出てくるんだろう~♪
じゃん♪
お弁当の中身はこんな感じ。
ザ・タイ飯。
豚肉炒め、(タイ的な)卵焼き・・・
もうちょっと豪華なの想像してた。。(笑)
豚肉とタイのライスを食べたらいっきにタイに来たなーって気分に✨
普通に美味しいけどね。
羽田で妹がくれたお土産。
まだ日本の味は恋しくなってないけど、ありがたくいただく💛
どうやら先日帰った岩手・・・気仙沼のお土産。
気仙沼のゆるキャラ。
「海の子ホヤぼーや」だよっ。
三陸さんの「ホヤ」がモチーフなんだとか。
翌日・隔離ホテルの朝ご飯・2食目
朝起きてカーテンを開けてみると・・・
鍵もしっかり開かないようになっていた。
この網も安全のために設置されているんだろうけど・・・隔離されている感満載。
バンコクの街並みだ~。
7時半頃、部屋のチャイムが突然鳴る。(音が大きすぎてビクってなる)
そーっと扉を開けてみると。。
すでに誰もおらず、部屋の前に朝食が置かれていた。
朝食だからおかゆ。これはありがたい。
ゆで卵、みかんも。
タイのおかゆには「ジョーク」と「カオトム」という2種類がある。
今回はお米の粒が原型をとどめているタイプの「カオトム」。
お魚もゴロゴロと入っていて食べ応え満点。
美味しいなぁ。
よくテイクアウトに付いてくる調味料。これはお好みで。
オレンジジュースも適度に酸っぱくて美味しかった。
けっこうぐっすり寝て目覚めはさわやか。
PCR検査結果が陰性・その後はチェックアウト可能
はて。
この後はどうなるんだろうか?
夕方まで部屋に居ないといかないといけないんだよなぁ。
なんて思っていたら、
電話が鳴って出てみると、PCR検査の結果は「陰性」(ネガティブ)だから、チェックアウトしてOKとのこと。
(正確には・・・私は英語が聞き取れず友人にフロントに電話をかけなおしてもらい確認してもらった💦)
タイ人の英語・・・人によると思うけど早すぎて余計分からない(^^;
誰の英語でも聞き取れないけどw
いずれにせよ、夕方まで待たずして出られるというらしい。
ほんと検査結果が分かるまでの隔離なんだ。。
近場で用事があったので、とりあえず大きな荷物は置いたままにして、用足しだけ少しするために外出しようとすると・・・
それはNG。
外に出るならばチェックアウトが必須らしい。
なぜならば、エレベーターを自由に使うことができないから。
(他にも隔離で滞在している人がいるからね)
チェックアウト・後日セルフ検査する必要あり
それではとチェックアウトをして荷物だけフロントで預かってもらうことに。
チェックアウトした時間は午前9時頃なので、ざっくりと半日の滞在だった。
そしてチェックアウトする際に、数日後に自分で検査をするためのキットとPCR検査の結果を受け取る。
この検査は明日11月23日にする予定。
その場で検査結果が出るから、結果の写メをメールで送る必要がある。
こんな感じでバンコク到着後の1泊(半隔離?)が終了。
来るまでは丸1日厳密に隔離専用ホテルに滞在しないといけないと思っていたから、なんだか拍子抜け。。
とはいうものの、明日のセルフ検査キットでの結果が分かるまでは安心できない。
直近の腹痛のこともあるし・・・
検査有無にかかわらず、引き続き体調管理していこうと思います!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🏨