こんにちは!
ソムタム娘です(*^_^*)
本日は沖縄、那覇の商店街【太平通り】のお散歩♪
沖縄の商店街でローカル気分を味わう
商店街ってなんか好き。
その土地の、、、地元感が味わえるからかな?
改めて考えてみると。。。
那覇のメイン国際通りから路地に入ると、
さらに沢山の通りや商店街に繋がっている。
ここからがまた興味深い。
特に奥に行けば行くほど・・・ディープな沖縄の雰囲気を味わえる。
ただ、国際通りに比較的近い商店街だと、
観光客向けなお土産屋さんも多い。
それが奥に行けば行くほど地元感満載!になってくるというわけ。
ワタシとしては、沖縄の雰囲気を味わうには、
ぜひともこれらの商店街を訪れてほしいなーと思う(*^_^*)
沖縄のコトバがカワイイ♪
因みに商店街のことを、沖縄の言葉(うちなーぐち)では、
「まちぐゎー」だそう。
ひびきがカワイイ。
沖縄の方の話し方・・・イントネーションもとても優しい印象がある。
なんかこう、、子供に言い聞かせるような?
「○○しましょうね~」という言い方があるんだけど。
これが丁寧な、です、ます、の言い方らしい。
決して誘われている訳ではない。
だけどこの言われ方に慣れてくると、
この言い方って、とても相手の事を気遣ってる言い回しだなーとも感じ始めた。
うん、なんかやっぱり優しい。
タイ語、ベトナム語、これらの言語も声調があるせいか、
響きも全体的に少し高くなんかこう音程があるような歌みたいな印象。
そして優しい響き・・・というか音がカワイイ。
暖かい土地の言葉はなんか優しい気がする。
と、脱線しそうなので話は戻して~
太平通りの紹介
今回は【太平通り】について☆
因みにことの通りが、今のところワタシの好きな、
那覇の商店街ナンバー1☆
太平通りの周りには、
「新天地市場本通り」と「サンライズ那覇」という商店街もある。
他にも沢山あるんだけど。。
この商店街もいつか紹介出来たら・・・
よくよく写真を見返してたら。。
ここのビリヤード屋さん!!
夜のお散歩で来た事ある・・・w
(友達とかが来ると、夜もたまにお散歩します・・・酔いさましもかねてw)
その時は沖縄に住み始めて、地理感も全くなかったから・・・
ここだったのかー
営業してる感がないけど・・・
確かにここでビリヤードやったわ。。
そして、さっそっく足を踏み込んだ太平通り。。。
早速この感じ。。
ゆるさ全開。
誰に買うって言えばいいんだろう?的なお店?
骨董品屋さん。。レトロなリサイクルショップあり。
「大笑」さん。
こちらのお店は、去年で閉店。
今はまた別のお店がやっております。
多分大好きな料理満載なんだろうけど・・・
日本でアジア料理・・タイ料理とかって食べる気になれない。
現地での価格と美味しさを知ってしまうとね~。
むしろ自分で作ろーってなる。
しかも沖縄だと、青パパイヤもあるしね!♪←大好物のソムタムが作れる♪
この通りはほんと、沖縄のおじーとおばーが多い。
国際通り寄りの商店街は観光客ばかりだけど。
ここは本当に地元の方の台所的な商店街なんだなー♪
と、歩きながら嬉しくなる。
こういう衣料品店があるってところもね。
なんでも置いてそうな雑貨屋さん~
ほうき、洗剤、お線香、割りばしとか。。etc,バラエティー豊か。
うーーーん、たまらない。
古ぼけた感がいい。
レトロ。
そんな中、こんなオシャレなお店も少し前にできてた。
沖縄といえば、お弁当文化!
そして沖縄といったら、やっぱりこれこれ!
お弁当文化。(勝手に命名)
タイの屋台文化とはちょっと違うけど・・・
なんか似てるものを感じる。
しかも安い。、、コンビニ弁当とかと比べると。
手作り感が満載だけどそこがまた良し。
島らっきょやら、お惣菜パックも色々。
てびちどーーーん。
沖縄といったら、じーまーみー豆腐♪
素朴な手作りお味噌屋さん☆
ざ・まぐろ専門店☆
めちゃ安いよw
お花屋さんも地元の方には必須だよね。
よくお世話になっている八百屋さん。
【奥間果物菓子商店】さん
地元野菜が安く買えてほんとーーーーに助かってるw
大好きな野菜が大量に買える!
タイ料理には欠かせないパクチー様。
飲んだことないけど。。。これも沖縄来てからよく見かけるやつ。
こちらも、いつも賑わっている天ぷら屋さん♪
安いねーーーー。
反対側から。
この向かいには、【のうれんプラザ】があり。
あの有名な農連市場の移設リニューアルしたところ。
沖縄に来たら、ローカルな商店街もぜひ!
太平通りお散歩終了~☆
どうでしょう?
沖縄の雰囲気を少しでも味わえたかな( *´艸`)
沖縄来たらぜひとも商店街の散策も予定に入れてみては♪
他のお散歩日記はこちら。
www.watashinoarukikata-diary.com
沖縄旅には断然「ことりっぷ」がおすすめ☆
読んでるだけでもワクワクできるー!
価格:880円 |
ここまで読んでいただきありがとうございます!
それではまた☆